東京の合葬されない永代供養墓を探す時は

浅草浄苑は東京都台東区にある寺院で、浄土真宗東本願寺派の本山である東本願寺による管理・運営が行われています。

永代供養というと、一定期間経過後に合葬されてしまう墓地や納骨堂が一般的ですが、浅草浄苑では合葬されることのない永代供養を提供しているのが特徴です。

大事な人に先立たれてしまった場合でも、後に一緒に納骨する事が可能です。

収蔵容量も余裕を持って用意され、7寸の骨壺に3体、納骨箱を利用すれば18名までの納骨が可能です。

浅草浄苑堂内墓は室内にあるため、お参りの際に季節や天候に左右されません。

新しい墓地なので最新設備が整えられており、参拝カードで受付する事で、遺骨が納められた墓碑が現れる仕組みになっています。